B-4羽村市動物公園の鳥たち
 羽村取水堰周辺の探鳥の折り、「どうしてここに動物園があるのか?」と言った気持ちで訪れてみました。  
HOME
@-1多摩の野鳥たち(ア〜オ)
@-2多摩の野鳥たち(カ〜コ)
@-3多摩の野鳥たち(サ〜ノ)
@-4多摩の野鳥たち(ハ〜ヨ)
A東京湾岸ほかの野鳥たち


B動物園の鳥たち
 B-1多摩動物公園
 B-2上野動物園
 B-3井の頭 動物園&水生物園
 B-4羽村市動物公園
 B-5ズーラシア


▲羽村動物公園

▲アオバズク:フクロウ科 L27〜30.5 (2月)

▲アカコンゴウインコ:インコ科 L 84〜89(2月)

▲アンデスコンドル:コンドル科 L120 (2月)

▲アンデスコンドル(2月)

▲インドクジャク:キジ科 L90〜130 (2月)

▲インドクジャク(2月)

▲ウコッケイ:キジ科 L (2月)

▲ウコッケイ(2月)

▲ウコッケイ(2月)

▲ウズラチャボ:キジ科 L (2月)

▲ウズラチャボ(2月)

▲エミュー:エミュー科 L1.5〜1.9m (2月)

▲エミュー(2月)

▲オナガドリ:キジ科 L (2月)

▲オナガドリ(2月)

▲カラフトフクロウ:フクロウ科 L68 (月)

▲カラフトフクロウ(月)

▲ゴイシチャボ:キジ科 L (2月)

▲ゴイシチャボ(2月)

▲サツマドリ:キジ科 L (2月)

▲サツマドリ(2月)

▲サツマドリ(2月)

▲ジュズカケバト:ハト科 L25〜30 (2月)

▲ジュズカケバト(2月)

▲タンチョウ:ダチョウ科 L1.8m (2月)

▲ヒインコ:インコ科 L42(2月)

▲ヒインコ(2月)

▲ヒナイドリ:キジ科 L (2月)

▲ヒナイドリ(2月)

▲フンボルトペンギン:ペンギン科 L65 (2月)

▲フンボルトペンギン(2月)

▲ベニコンゴウインコ:インコ科 L90〜100 (2月)

▲ベニコンゴウインコ(2月)

▲ホオカザリヅル:ツル科 L1.5m (2月)

▲ホオカザリヅル(2月)

▲ホオジロカンムリヅル:科 L100〜110 (2月)

▲ホオジロカンムリヅル(2月)

▲ミドリコンゴウインコ:インコ科 L70 (2月)

▲ミドリコンゴウインコ(2月)

▲メンフクロウ:科 L32〜40 (2月)

▲メンフクロウ(2月)

▲メンフクロウ(2月)

▲モモアカノスリ:タカ科 L46〜70 (2月)

▲モモアカノスリ(2月)

▲モモイロペリカン:ペリカン科 L160 (2月)

▲モモイロペリカン(2月)

▲ルリゴシボタンインコ:科 L13〜15 (2月)

▲ルリゴシボタンインコ(2月)

▲ルリゴシボタンインコ(2月)

▲ロードアイランドレッド:キジ科 L (2月)

▲ロードアイランドレッド(2月)

▲ワシミミズク:フクロウ科 L58〜71(2月)

▲ワライカワセミ:カワセミ科 L40〜70 (2月)

▲白色レグホーン:キジ科 L50〜70(2月)




 古びた動物園かと思っていましたが、綺麗に整備された動物園でした。福生〜羽村の雑木林を歩いた後だったので、残念ながら他の動物を楽しむ体力が残っていませんでした。


▲玉川上水羽村取水堰



HOME

戻る


@-1多摩の野鳥たち(ア〜オ)
@-2多摩の野鳥たち(カ〜コ)
@-3多摩の野鳥たち(サ〜ノ)
@-4多摩の野鳥たち(ハ〜ヨ)
A東京湾岸ほかの野鳥たち


B動物園の鳥たち
 B-1多摩動物公園
 B-2上野動物園
 B-3井の頭 動物園&水生物園
 B-4羽村市動物公園
 B-5ズーラシア

C私の野鳥他レリーフ
tayori.jpg